225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2022-06-13 06月13日-04号

答弁をいただきましたが、生活困窮者自立支援制度というのは、やっぱり住居確保給付金以外には給付制度がないわけですね。ですから、生活保護というのは本当に最後最後セーフティネットと考えられます。 社会福祉協議会による応急小口資金、また総合支援資金、これは貸付けですから、これから返済が始まるわけですから、さらに生活が困窮する方々にとっては非常に厳しいんではないかなと思っています。 

習志野市議会 2021-09-21 09月21日-03号

収入減への経済的な支援だけではなく、職場での不当な扱い、不当解雇などへの相談活動生活困窮者自立支援制度の拡充、申請しやすい生活保護体制整備など、様々な支援策が必要となります。習志野市でもコロナ感染による保育所の閉所が起こり、子どもが無症状感染をしていないか心配などの相談日本共産党に寄せられました。小中学校の2学期始業による感染拡大への不安の声もあります。 

柏市議会 2021-06-16 06月16日-06号

質問の1点目は、コロナ禍において全国的に生活困窮者自立支援制度における住居確保給付金利用が爆発的に増えておりますが、柏市における申請件数並びに支給決定件数、また前年度と比べてどの程度増えているのか、お伺いをいたします。あわせて、賃貸住宅への入居を断られやすい高齢者や低所得者住居確保配慮者向けへのセーフティーネット住宅確保についての柏市のお考えをお伺いいたします。

大網白里市議会 2021-06-08 06月08日-02号

これ、支援の点では、最近政府が打ち出した新型コロナウイルス感染症による生活困窮者自立支援制度というのが、これまでの小口資金ですとか、総合資金とか、こういったことを申し込んでもう満杯になっちゃったとか、あるいは外されちゃったとかいう方々などに対して、政府支援すると、こういう対策が始まりました。 今、協力金千葉県ですけれども、この支援は市が受付を行うことになっております。

鎌ヶ谷市議会 2021-03-08 03月08日-一般質問-04号

健康福祉部次長西山珠樹君) 仮のお答えとなりますが、生活保護相談申請時の聞き取りなどにおいて把握した個人情報を基に、その後のフォローアップは生活保護制度としてはできませんが、生活困窮者自立支援制度を紹介し、活用いただくことで、対象者状況に応じて支援を行っていくこととなります。 ○議長森谷宏議員) 再質問を許します。 ◆4番(松原美子議員) はい、議長

鎌ヶ谷市議会 2021-03-05 03月05日-一般質問-03号

次に、スキルアップでございますが、自立相談支援員には厚生労働省委託事業として全国社会福祉協議会が主催する家計改善支援事業従事者養成研修や、千葉生活困窮者自立支援制度初任者研修を受講していただくなど、相談の質の向上に努めた配置をしております。 ○議長森谷宏議員) 再質問を許します。 ◆8番(富田信恵議員) はい、議長。 ○議長森谷宏議員) 8番、富田信恵議員

富津市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会−03月03日-03号

新型コロナウイルス影響が長期化する中で、家賃支払いに悩む人が急増し、生活困窮者自立支援制度住居確保給付金支給決定件数は、昨年4月から9月までの半年間で、全国で10万件を超え、一昨年度1年間のおよそ26倍に及びました。住まい生活の重要な基盤であり、全世代型社会保障基盤であり、住まい暮らしの安全を確保する住居支援強化が大事になっております。

松戸市議会 2020-12-21 12月21日-06号

また新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、家賃支払いに悩む人が急増し、生活困窮者自立支援制度住居確保給付金支給決定件数は、令和2年4月から9月までの半年間で10万件を超え、令和元年度1年間の支給件数のおよそ26倍に上っている。 住まい生活の重要な基盤であり、全世代型社会保障基盤であり、住まい暮らしの安心を確保する居住支援強化は喫緊の課題となっている。 

鎌ヶ谷市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-06号

生活困窮者自立支援制度における任意の学習支援事業について、平成28年度の実施に向けて取り組んでいきたいとの回答でしたが、その後この支援事業はどうなっているのか、伺いたいと思います。 ○議長森谷宏議員) 答弁を求めます。 ◎健康福祉部長菅井智美君) 議長健康福祉部長。 ○議長森谷宏議員) 健康福祉部長

銚子市議会 2020-12-08 12月08日-03号

コロナ禍において、全国的に生活困窮者自立支援制度における住居確保給付金利用が増えていますが、本市における申請件数並びに支給決定件数、前年と比べてどの程度増えているのかを伺います。  住居確保給付金は、最大9か月まで支給されます。コロナ禍の中で対象拡大がなされた4月以降に支給開始した方は、年末年始には支給期間が切れ、路頭に迷うようなことになってしまうのではないかということが懸念されています。

佐倉市議会 2020-12-01 令和 2年11月定例会−12月01日-03号

また、給付金終了後、生活に困窮する方に対しましては、生活困窮者自立支援制度生活保護制度により支援を行ってまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長爲田浩) 松島議員。 ◆1番(松島梢) 生活保護申請状況はどうでしょうか。今後コロナ影響でどのように推移していくと予想していますでしょうか。 ○議長爲田浩) 福祉部長。 ◎福祉部長丸島正彦) お答えいたします。